韓国の育児あれこれ
2012年03月29日
こんにちは。
姉も更新してましたが今日は私も
さて、今日は韓国の産後自宅に派遣されるお手伝いさんについて。
日本ももちろんそうですが韓国も産後の回復期間を大切に考えるので産後のママを助けるサービスがいろいろ。
産後のお母さんと赤ちゃんのお世話をするお手伝いさん専門の派遣会社があるのだそうです。
おなかのマッサージから食事管理、赤ちゃんの世話から掃除など。
とにかくいろいろ・・・自宅で体を休めながら少しずつ育児になれることができます。
費用も国が負担する制度もあり、誰でもサービスがうけれるように配慮されてるとのこと。これはすごくいいですね!!
シェヴも産前産後サービスがんばらねばいけませんね。そうそう韓国ではわかめスープは定番。ミネラル豊富で血をきれいにするため産後1ヶ月は飲み続けるそうです。

今日は暖かいですね。ワンちゃんたちもひなたぼっこしてます
姉も更新してましたが今日は私も

さて、今日は韓国の産後自宅に派遣されるお手伝いさんについて。
日本ももちろんそうですが韓国も産後の回復期間を大切に考えるので産後のママを助けるサービスがいろいろ。
産後のお母さんと赤ちゃんのお世話をするお手伝いさん専門の派遣会社があるのだそうです。
おなかのマッサージから食事管理、赤ちゃんの世話から掃除など。
とにかくいろいろ・・・自宅で体を休めながら少しずつ育児になれることができます。
費用も国が負担する制度もあり、誰でもサービスがうけれるように配慮されてるとのこと。これはすごくいいですね!!
シェヴも産前産後サービスがんばらねばいけませんね。そうそう韓国ではわかめスープは定番。ミネラル豊富で血をきれいにするため産後1ヶ月は飲み続けるそうです。
今日は暖かいですね。ワンちゃんたちもひなたぼっこしてます

Posted by シェヴ福岡 at 14:49│Comments(4)
│色んな情報
この記事へのコメント
韓国いいですね。産後のお手伝いってすごくうれしいですよね!私は実家が遠くだったので・ちょっと子どもを見てもらえたら助かるなと思う時期があったな~と思います!産前産後サービス 女性にとって心強いですね@^^@
Posted by misuha at 2012年03月29日 19:13
韓国の産後サービスは行き届いてますね。
日本では実家の里帰り出産が主流ですし、
実母や義母に頼るのが当たり前ですが
やっぱり気疲れする部分もあるので、
こんな制度が浸透するといいですね(^_^)☆
日本では実家の里帰り出産が主流ですし、
実母や義母に頼るのが当たり前ですが
やっぱり気疲れする部分もあるので、
こんな制度が浸透するといいですね(^_^)☆
Posted by superjunior at 2012年03月29日 19:53
おはようございます。
産後サービス,がんばりたいです!
ありがとうございます。
陳 明希
産後サービス,がんばりたいです!
ありがとうございます。
陳 明希
Posted by misuhaさんへ at 2012年03月30日 10:06
おはようございます。
韓国のいいところをとりいれて、頑張るしかありませんね!!
いつもコメントありがとうございます。
陳 明希
韓国のいいところをとりいれて、頑張るしかありませんね!!
いつもコメントありがとうございます。
陳 明希
Posted by superjuniorさんへ at 2012年03月30日 10:09